 |
東京都出身。作詞家・星野哲郎氏に師事。
大学では日本の古典文学を学ぶ。
俳句、和歌に親しみ、情緒あふれる情景描写と情熱的で繊細な心情表現、
叙情的な世界を美しい日本語で表現する。
TV・映画の主題歌・挿入歌、こどもの歌、テーマパークのテーマ曲、
演歌・歌謡曲など 幅広いジャンルの作詞を手掛ける。
|
 【TV・ラジオ】
2006年 NHK連続テレビ小説「純情きらり」挿入歌「夢の翼」
(作曲:大島ミチル、歌:新妻聖子)
2009年 NHKおかあさんといっしょ人形劇「モノランモノラン」劇中歌
2010年 テレビ朝日「ちい散歩」エンディングテーマ「青春の忘れもの」
(作曲:網倉一也、歌:あさみちゆき)
2016年 NHKラジオ深夜便の歌「時の旅人」(作曲:鈴木キサブロー、歌:小林旭) 他
【映画】
2007年 アニメーション映画「大ちゃん、だいすき。」
主題歌「みんな、仲間。」(作曲:大島ミチル、歌:大塚茉莉子)
2012年 第25回東京国際映画祭特別招待作品「旅の贈りもの 明日へ」
挿入歌「ふるさとの木の下で」(作曲:鈴木キサブロー、歌:あさみちゆき)
【テーマパーク】
2007年 キッザニア東京「スウィーピング・パレード」テーマ曲(作曲:外山和彦)
2008年 志摩スペイン村「ピエロ・ザ・サーカス」テーマ曲(作曲:外山和彦)
【演歌・歌謡曲】
2001年 第34回日本作詩大賞最優秀新人賞受賞
2022年 「大坂ロンリネス」/(作曲:西つよし、歌:田中あいみ)
*第55回日本作詩大賞審査員特別賞受賞
*同曲歌唱にて田中あいみが第64回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞
2022年 「想い千すじ」/(作曲:杉本眞人、歌:川野夏美)
*
月刊カラオケファン2022「リクエスト・オブ・ザ・イヤー
(演歌・歌謡曲ジャンル年間リクエスト1位)受賞
|
<主な作詞楽曲/アーティスト別>
あさみちゆき 「青春の忘れもの」「ふるさとの木の下で」
「愛染桜」「夜祭り囃子」「夕焼けブランコ」他
あさみちゆき&網倉一也
「再会・トワイライト」「青春の忘れもの(デュエットバージョン)」
天草二郎 「ふるさと自慢」
石原詢子 「女の花舞台」
岩本公水 「こまくさ帰行」「愛のせせらぎ」「涙の数」「姫鏡台」
えひめ憲一 「故郷がいちばん」「おいでんか松山へ」
大川ゆり 「女の桜島」「淡雪情話」
丘みどり 「最後のボレロ」
稼木美優 「カノコユリの詩」
川野夏美 「想い千すじ」「ふるさと行」「紅い螢」
北沢麻衣 「道頓堀リバーサイドブルース」「御堂筋線で…」
キム・ヨンジャ 「ひとり冬景色」「モナリザの微笑」
草笛四郎 「おんな無情」
黒川真一朗 「東京演歌」「大坂演歌」「東京灯り」
ケイ潤子 「裸足の石畳」「硝子の季節」
小林 旭 「時の旅人」「ひとりの女に」「風の守唄」
「人生思い出橋」「夢の切符」「恋暦」他
新川めぐみ 「さくら貝海岸」「風流・江戸の月」「からくり芝居」
すぎもとまさと 「御堂筋線で…」「道頓堀リバーサイドブルース」
瀬川瑛子 「年々歳々」 「これからですね」
瀬口侑希 「運命の悪戯」「波止場のれん」「夕照の道」
田中あいみ 「大坂ロンリネス」
チェウニ 「アリベデルチ・ヨコハマ」「雨の夜想曲(ノクターン)」
「せつない唇」「粉雪のエピローグ」他
チェウニ&ジョニ男
「ミッドナイト・アワー(デュエットバージョン)」「灼熱の恋の物語」
知里 「追いかけて」「ひとりじゃないから」
鳥羽一郎 「港こぼれ花」
内藤やす子「あなたがいれば」
なつこ「氷の焔」「シリアスにロマンスを」「ガラスの蝶」
新妻聖子 「夢の翼」「どこまでも青空」
走 裕介 「私の夏は来ぬ」
半田浩二 「横濱・ハイカラ酒場」「淡島通り」
平田京子 「りんどうの宿」「ほほ笑み月夜」「紅の橋」「天草恋唄」
藤井香愛 「TOKYO迷子」「東京マスカレード」
北条きよ美「おんなの朧月」
White Classical Band「つよくなるから」
水森かおり 「冬の雷鳴」
みゆき&舞「なぐさめナイト」
三善英史「渋谷通り雨」「秋・恋蛍」
柳ジュン 「女ですもの」「いっそララバイ」
やや 「硝子の季節」
|